前回、バケーションパッケージ購入からキット到着までの記事を書きました。

今回は、キットが到着してからやらなくてはいけないと思うことを書こうと思います。
目次
キットの中身を確認
キット内容
ファイルを開けるとぉ~~
中身はっ♪
ガイドブックやリゾートラインのフリー切符。
フォトキーカード。パッケージキット(各種チケット・引換券)
旅行日程表
旅のしおりです♪
バケーションパッケージを購入する時に選択したショーや時間が反映されています。
※宿泊者特典で予約したレストラン等は記載されていません。
パッケージキット
A4サイズの厚紙に、名刺サイズのチケットが並んでいます。
それぞれミシン目で切り離しておきます。
ショー鑑賞券や、グリーティング利用券は切り離さずに使用します。控えとキャスト回収用があります。
コンテンツの変更をした場合は、必ず変更後のコンテンツになっているか。確認しましょう!
変更のタイミングによっては、変更前の内容になってることがありますっ!!
変更前のものだった場合、キットの交換が必要になります。

グッズ引換場所の確認
ガイドブックで確認しましょ~~♪
目次ですっ!!
穴が開くほどチェックします!!
フリードリンク券&チケットホルダー引換券
バケパ利用期間中、何度でも飲み物がいただけるという魔法のチケットですっ!!!
対象外のドリンク・対象外の店舗もありますが、我が家がいつも利用するお店は対象なので大活躍間違いなしです。
朝一で引き換えるなら・・・我が家は・・・
ランドは、リフレッシュメントコーナー。
シーは、マンマ・ビスコッティーズ・ベーカリー。かなぁ~~。
ランドの対象店舗。お気に入りはウッドチャック♪
シーの対象店舗。お気に入りは、マンマとニューヨーク・デリ♪
オリジナルグッズ引換券
バケーションパッケージにはオリジナルグッズがひとり1個いただけます!!
私が欲しい物ですよね・・・・旦那さまは、きっと何でもいい。。って言うはず。
インパ中に使うグッズなら、すぐ引き換えたいところですが・・・
我が家は多分インパ中使わないので、ホテルで引換かなぁ・・・
ってゆ~か・・・※ご希望のグッズが品切れの際はご了承ください。と書かれてある。
35周年も終わりに近く・・・・品切れ・・してないよね???
ディズニーって、イベント始まってすぐなのに、平気で販売終了って言うからなぁ・・・・
ちょっと不安・・・・
オリジナルポップコーンバケット引換券
ポップコーンは・・小腹がすいたときに引換ですよね・・・・・
シーなら・・・ヴィア・デッレ・ヴィティの麻辣(マーラー)味にチャレンジしてみたい・・・・2018年12月1日からの新フレーバー・・・気になるっ!!
ランドなら・・・プーさんのハニーハント前のハニー味が好き♪
その他
ガイドブックには・・・・
35周年Hppiest Celebration!グランドフィナーレとピクサープレイタイムのステッカーがついています♪
そしてガイドブック巻末には
パークマップ。裏面はランドのマップ。
シール。先ほどのマップにこのシールで印をつけるのです。
昔って・・・こんなのついてたかなぁ・・・・忘れた~~~~。
パークチケットの確認
券種変更
今回、1泊2日のバケパなので、2デーパスポート・スペシャルがついてきます。
普段、パークに遊びに行くときは、3デー、4デーで行く我が家。
今回も3日間のインパを予定しています。
バケパ利用日の前日からのインパです。パスポートを3デーに変更しなくてはいけません。
バケーションパッケージ仕様のパークチケットから、通常の可愛いパークチケットに変更となります♪
( *´艸`)
券種変更ができるところは・・
ディズニーランドのイーストゲート・レセプション(パーク外)
ディズニーシーのディズニーシー・インフォメーション(パーク外)
ディズニーリゾートラインの東京ディズニーシー・ステーション内にある情報サービス施設です。
2019年6月4日以降の券種変更はできません。
※指定入園日の変更、入園パークの変更は可能。
※オンラインのディズニーeチケット「スマートフォンで入園」「自宅でプリントアウト」タイプは変更可能。

私の失敗談
何年も前のことですが、バケパ初体験の時も、利用日前後を延ばそうとしたことがあります。
その時は、初心者のため、ディズニーリゾートのサポートデスクに電話して2デーを4デーに変更する方法を聞いた。
サポートデスクに聞く方が確実だと判断したから。
すると・・・・バケーションパッケージのパスポートは変更できません。と言われた。
さくら
その通りです。
って断言されると、何の疑いも無く、前後分の1デーを用意しなくてはいけない。と思うじゃないの。
ってなわけで、JCBのポイントで、1デー4枚(大人ふたり分)を準備して、パークに出かけました。
しばらくして、前後の延長が可能ということを、知恵袋、ディズニーマニアの方のブログで知ることになったのです。
その頃も、いろいろ調べたのですが、出てこなくて・・・・
知恵袋で、どなたかの質問に対して、わからないことはサポートデスクに聞けば確実です。という回答の書き込みを見て、その通りだと思ったのです。
なので・・・サポートデスクに聞いたのに・・・・・・
(┳◇┳)ビェーーーン
東京ディズニーリゾートへっ!!
キットが届いたということは、インパも間近ですっ!!
しっかり予定をたてなくてはっ!!!
いざっ!!ディズニーに向けて出発ですっ!!!
忘れ物は無いよねっ!!!
((o(^∇^)o))わくわく