2018年1月にお名前ドットコムで取得したドメインをお引越し準備!
目次
お名前ドットコムで取得したきっかけ
検索順位が上位
初心者で、独自ドメインを取得するのも初めてで・・・・
当然ネットで調べるわけですっ!!
「独自ドメイン 取得」と検索すると、お名前ドットコムがとにかく上位に出てくるわけで。
おすすめ!って・・・・書いてあるブログが多かった。
登録方法が簡単
登録方法が意外と簡単!!←いや・・・ここしか見てないだろ??
画面も初心者の私にも理解できた!!!
GMOが運営
GMOインターネット株式会社が運営している!
さくら
間違いないわっ!!
お名前ドットコムで失敗と気づいたきっかけ
あなたの情報が公開されていますメールが届く
あなたの情報が公開されていますというメールが来たのです・・・
そうですっ!!「Whois情報公開代行」にチェックを入れていなかったのです。
愕然としました・・・・
そんなん・・・知らんやん・・・・
検索して調べる
「お名前ドットコム whois」で検索!!
出るわ出るわ!!
同じような人がうじゃうじゃっ!!
『悪質』『詐欺みたい!』『騙されるな!!』という文字が・・・・
まじで後悔しました!!
応急処置(笑)
約11か月。使い続けました。もったいないもんっ!!!
その間、応急処置(笑)しておきました。
登録完了後に、「Whois情報公開代行」の設定をすると、有料になるのだっ!!
ばかばかしい!!
Whois情報変更を自分で変更しました。
本来はwhois情報に、嘘の情報を記載することは禁止されています。場合によっては、ドメイン利用に制限がかかることもあります!!気をつけてください。自己責任で!!
ただ、メールアドレスだけは、万が一の際の連絡や通知に使われる可能性もあるので、連絡ができる情報を記入しておく必要があります。
私は、フリーメールを使いました。
現在の登録画面
現在(2018年12月14日時点)の登録画面って・・どんなの???
って思ったので、途中まで進めてみた。
「Whois情報公開代行」って書いてあるぞ??
これは、デフォルトになったってことか???
Whois情報公開代行メール転送オプションの横の【?】を見てみた。
こんなことが書かれていた。
「Whois情報公開代行サービス」とは
「Whois情報公開代行サービス」とは、Whoisに掲載されるドメイン登録者の氏名・住所・電話番号・メールアドレス等といった各種情報を、プライバシー保護の観点から「お名前.com」の情報に代えて掲載するサービスです。
※Whoisとは
ドメイン保持者のIPアドレスや氏名・住所などの登録者情報を誰でも閲覧できる情報提供サービスです。WhoisはICANN(※)より登録者情報を公開しなければならないよう義務付けられています。
※ICANN:ドメイン名などインターネットの各種資源を全世界的に調整することを目的とした民間の非営利団体。
「Whois情報公開代行 メール転送オプション」機能が追加
Whois情報に掲載されるメールアドレスについて、ドメイン毎に固有のメールアドレスを設定し、当該メールを受け取ることができる「Whois情報公開代行メール転送オプション」機能を追加いたしました。これにより、個人情報を公開することなく、外部からのコンタクトを受け入れる手段が確立できるため、Whois情報を通じてドメイン登録者宛へのコミュニケーションによって生まれていた、ビジネス機会・ドメイン譲渡・売買機会などの機会損失を防ぐ事ができます。
お申込み概要
Whois情報公開代行対応ドメインを対象に新規登録申請時に限り、「0円/年」で利用できるキャンペーンを実施中。新規登録時はぜひご利用ください。
※Whois情報公開代行メール転送オプションは無料キャンペーン対象外です。
さくら
新規登録申請時に限り、0円/年というのは??
2年目以降も0円ということなのか???
更新する時からとられるってことか???
お申込み方法
登録年数選択画面よりWhois情報公開代行を「設定する」を選択ってあるけど・・・・・
現在の登録画面のところで「登録年数」のプルダウンを押して、2年登録にして【次へ】を押しても、Whois情報公開代行を「設定する」なんて選択画面・・・出てこない・・・・
出てくるのは、クレジット情報入力画面でした。
さくら
(o_ _)ノ彡☆バンバン
理解できない私です・・・・
スタードメインに移管を決心
移管先はスタードメイン
毎年、Whois情報公開代行の費用を払うなんて!!
イヤです。
無料のところありますから・・・・
チリツモですからっ!!!
そして再び調べ始める!!
どこに移管するか??です。
みなさんがすすめている、ムームードメインかスタードメインのどちらかにしようと思った!
ムームードメインは、GMOペパボ株式会社が運営。
お名前ドットコムもGMOだったよ??
さくら
GMOって見るだけで、イヤな気しかしない・・・
なので、却下!!!
スタードメインにしましょうかねぇ・・・
スタードメインの運営会社は、京都のネットオウル株式会社です。
ここでドメインを取得すると、無料で高機能レンタルサーバーがついてくるっ!!
WordPressが利用できるっ!!
無料レンタルサーバー機能は、「StarServer」の高機能サーバーを用いて提供しています。
さくら
もしもっ!いずれ!!もう1個ブログを運営する時は・・・試しに使ってみてもいいかな・・・
って思っています。
いや・・・ミックスホストで充分だろ・・・・
(o_ _)ノ彡☆バンバン
スタードメインへ移管できるかどうか!
移管を決意しても、できるかどうか確認しないといけません!!
下記の条件の場合、ドメインは移管できません。
- ドメインの有効期限が切れている(失効している)場合
- ドメインの有効期限が7日以上残っていない場合
- 移管元ドメイン登録業者でドメイン登録を行ってから、60日が経っていない場合
- 移管元ドメイン管理業者が移管を認めていない、またはレジストラロックをかけている場合
(移管前に移管元ドメイン管理業者に必ずお問い合わせください) - ドメインのWhois情報において、ドメイン登録者連絡先( registrant contact )として 自分のメールアドレスが登録されていない、または、 そのメールアドレスでメールを受信できない場合
- 当サイト規約に同意できない、または、違反している場合
- ドメイン紛争規約に同意できない、または、違反している場合
下記の条件の場合、ドメインは移管できません。
- ドメインの期限月に移管申請を行う場合
(移管元ドメイン管理業者により対応可否が異なります。お客様にて移管元ドメイン管理業者へ移管手続きが可能かご確認ください。) - 移管元ドメイン管理業者がレジストラロックをかけている場合
決済方法に注意
ただ、スタードメインは支払い方法に注意が必要なんよね・・・
クレジットカードによる直接決済、もしくはネットオウルプリペイドのご購入が可能です。
【クレジットカードによる直接決済】
※自動引き落とし・自動更新には対応しておりません。
銀行振込によって、ネットオウルプリペイドのご購入が可能です。
ジャパンネット銀行がご利用頂けます。一般銀行からも振込みが可能です。
※振込手数料はお客様のご負担となります。
お近くのコンビニ店舗でお支払いを行っていただけます。
※購入金額とは別に決済手数料216円(税込)が必要です。
PayPalを利用した決済で、ネットオウルプリペイドのご購入が可能です。
私は、クレジットによる直接決済を利用!!
クレジットは、自動更新できないっ!!
さくら
忘れてしまうと、失効してしまう・・・・・
大丈夫かな・・・・
毎日メールチェックしてるから、大丈夫だよね。
さてさて、移管作業始めましょう。
移管手順は下記記事を~~。
![](https://sakurapon.com/wp-content/uploads/2018/12/18121700-1-160x160.jpg)