水槽のお引越し~約100㎞

お魚さんたちのお引越しをした時のお話です。

引っ越し先は、約100㎞離れた、仮住まいのマンション。

引っ越しの1週間前、マンションに水槽を3本セット。今の水をウォータータンクで出来るだけ運びました。

1週間回し続けてお引越しを待ちました。

お魚梱包用ビニール袋や、酸素も準備しました!!

酸素は、旦那さんの知り合いの業者さんにお手伝いお願いしました。

いつも行くお店のスタッフに、色々アドバイスをいただきながら・・・・・

まぁ・・・平和に暮らしていた子達なので・・・・

環境がガラッと変わることで・・・・

落ちるリスクはあると・・・・

さくら

そりゃそうだ・・・・がんばれっ!!

そして、一緒に入れられない種類を確認しながら手早く??袋詰め。

追い掛け回されたせいで・・・・レオパルダスが失神!!!

さくら

あ・・・・この子・・ダメかしら・・・・

だからといって・・・どうしようもないので・・・・この子だけ、最後に掬うことに・・・・・

袋詰め

袋詰め

袋詰めして、車に積み込み、私だけ先に出発です。

コンテナ4個&クーラーボックス2個。発泡スチロールの箱2個。。。

車の中・・・・満タンやでぇ・・・

旦那さんは、残された水槽を洗って、後で追っかける感じ。

プラティ水槽は、赤ちゃんが残ってる可能性があるので、しばらくそのままで。

約1時間半のドライブ。

マンションに到着して、水合わせ。どうか、こっちの水に慣れてくれますように・・・

水槽

家では5本の水槽があったけど・・・マンションではそんなに置けません。

ってなわけで、コリドラス達は渋滞中です・・・・・

失神したレオパルダスは、復活!!元気に泳いでます♪

翌日旦那さんは、家に戻り、プラティ水槽をお片付け。

プラティ

やっぱりプラティ稚魚が数匹残ってました。

しばらくバケツで暮らしてもらって、旦那さんがマンションに来た時に連れて来てもらいました♪

第1コリドラ荘。渋滞中。

第1コリドラ荘

第2コリドラ荘。ステルバイと、コルレアさん。

第2コリドラ荘

引越しが7月6日。かれこれ3ヶ月。

心配してたけど、こっちの水にも慣れてくれたかな・・・・

そして・・・家が建つまで、狭いけど・・・我慢してくださいっ!!!

新しい家には、水槽部屋があるのだっ!!!

コンパクトな住宅なので、水槽部屋もコンパクトやけど・・・・

なんとか、水槽を増やさないように・・・・・

でも・・・きっと・・・水槽も繁殖するよね・・・・

(o_ _)ノ彡☆バンバン