え~~・・・
自宅引っ越しや、事務所引っ越しで、バタバタですっかりブログがご無沙汰になってしまいましたが・・・
自宅は、いまだに建っていません!!!
(o_ _)ノ彡☆バンバン
なので、現在仮住まいのマンションに住んでいるわけで・・・・
家づくりがどう進んでいるのかは、そのうちアップするとして・・・・
今回は・・タイムリーなご近所トラブルです。
お隣のフェンスに傷
昨日、我が家を建ててくれるハウスメーカーから連絡がきた。
営業『お隣に、工事のご挨拶に伺ったところ・・・・境界のフェンスに傷が入ってます。そして、曲がってます。と言っておられまして・・・・』
我が家の擁壁は、こちらが手配した土木業者さん。
なので、ハウスメーカーには全く関係ないのです・・・
というわけで・・・土木業者さんに連絡をし、今日、確認に行っていただきました。
お隣は、我が家の業者が傷つけた!という主張なので・・・・
業者さんが、境界フェンスの1スパンを取り換えることになりました。
旦那さんから、その連絡を貰ったので、一応この目で見ておこうと思い、現場に行ったのですが・・・・
業者さんは、帰ってるし、お隣の方も不在で・・・・
傷の場所を聞けず・・・・
フェンスをじっくり観察しました・・・・
私は老眼!!なので・・・・・どこに傷があるのか確認できませんでした!!!!
老眼鏡持ってけっ!!
(o_ _)ノ彡☆バンバン
なんだかなぁ~~~~・・・・
きっと業者さんは、写真を撮ってると思うし、そのうち確認できるでしょぅ。
我が家の家づくりが、すんなり進んでいれば、先に建っていたはずなので、こんな事にはならなかった・・・・
お隣に嫌われた!?
多分。。。お隣は。。。。。我が家がイヤなんだと思われる・・・・
なぜなら!!!
以前、お隣から、不動産屋→工務店経由で、境界のフェンスを折半で建てたい。という要望があり・・・
我が家は、その要望を拒絶した。
だって、GL盤上げるし、ちゃんとした擁壁を建てるつもりやし・・・・
後々、面倒やし・・・・・

その拒絶がいけなかったのか・・・・・
うん・・・きっとそうよ・・・・
境界ブロックの基礎が越境
我が家の業者さんが作業に入った時・・・・
お隣の境界ブロックの地中の基礎が、我が家に入っているのが判明。
ブロックが、境界ギリギリに設置されてるもんなぁ・・・
揉めるのもイヤやし・・・・
仕方なく境界の擁壁の設計変更をし、合計10cmセットバックしたのです。
工事に入る前に、ハウスメーカーも、旦那さんも、業者さんも・・・・
これ・・・きっとヤバイよね・・・ってゆ~話になっていました・・・・
的中ですよね。
この先、チクチクと・・・言ってきたら・・・・・
言っちゃうよ???
お宅のブロック!!越境してますよっ!!!
ってかぁ・・・越境してるんなら、お隣に言った方がいいんじゃね???と思ってたんですが・・・
こっちは、揉めるのがイヤなので、何も言わなかったのです・・・・
私にしたら・・・・喧嘩売られちゃった??みたいな感覚・・・・
さくら
越境について
越境のことで、上司にブチブチ言ってたら・・・・
『お隣に言った方がええと思うで?弁護士通してもいいんちゃう??今更、直すわけないし、越境した分買い取ってくれ!!って言えると思うけど。』
と助言をいただきました。
YouTubeでも、色々トラブル動画上がってるし。
ネットで調べても、トラブル満載やし・・・
何も言わず、10年放置したら、越境した側の土地になってまうとか…??
いやいや・・・それは困る・・・
我が家がその土地を購入するため、不動産屋が分筆して境界明示したのよ。
そんな大昔の話じゃないのよ・・・・令和の話なのよ。
ここは、きっちり言うべきか・・・・
購入した不動産屋に相談してみるかなぁ・・・
なんだか・・うまく進まへんなぁ・・・・・
どうしようかなぁ・・・・・