コリドラス赤ちゃん水槽に砂を敷いてみた

コリドラスステルバイの赤ちゃんがいる第2コリドラ荘。

ベアタンクにしてたけど、大人たちの水槽に合流する時のことを考えて・・・

少し砂を敷いた。

第2コリドラ荘

さくら

モフモフの練習も必要やんね。

ステルバイ

意外と砂の居心地がいいかも~~♪

第2コリドラ荘

今まで、赤ちゃん水槽は無く、産卵箱から直接合流させてたけど・・・・

大人たちの体がデカいので・・・・・

できるだけ赤ちゃん水槽で大きく育ってほしいのだ。

水槽の半分だけ砂。

さくら

好きな方で自由にのんびりしてくれれば・・・・

そして、12月3日に、またステルバイが産卵したので、茶漉し産卵箱に隔離した。

あんまり回収しないでおこうと思ったけど・・・・

がんばって産んでる姿を見ると・・つい回収してしまう・・・

卵

今回の卵は、有精卵の確率が高い。

またうじゃうじゃ産まれそう・・・・

そして、12月1日に生まれた卵は、今日孵化して、ちょろちょろしています。

この子達は、産卵に気付くのが遅くて、回収した数が少なかったのです。

産まれたてホヤホヤ。

稚魚

この子達が餌を食べられるようになるまでに、ちゃんとブラインシュリンプを沸かしてあげようと思う。

さくら

めんどくさいけどね・・・・

ステルバイ

ブラインシュリンプが好きやねん!がんばれ母ちゃん!

そして、フロート産卵箱にいる子達。

赤ちゃん

この子達は、水槽に放流すると、すぐ元気が無くなる。

1匹は、胸ビレの片方が無い・・・・

なので、産卵箱で、元気になってほしいのです。

これからも、子育ては続く。。

がんばろ・・・・